ブログ運用報告:1ヶ月目

ブログ運用報告1ヶ月目 その他/雑記

よっしゃああああああ!

どうも、下民愚(げみんぐ)です。

ブログを始めて30日。

本日はブログ1ヶ月目の運用報告をしたいと思います。

これはリアルな運用報告として、月イチでやりたいと思います。

さて、記念すべき第一回目の運用報告を、どうぞ。

ブログ運用報告1ヶ月目

Googleアナリティクス、まだ勉強中なので、間違った事言ってたらすいません。

1ヶ月の訪問ユーザーは82人でした。

あれ?結構人来てると思いました?

ご安心ください。

ほぼほぼ自分のアクセスです。

記事更新後、毎日PCとスマホで自分のブログ見てるんです。

サイトの崩れが無いか、画像貼り忘れが無いか、とか確認したり。

そんな事をしてると、数十回は見てしまう。

そして、それが素直にカウントされているだけなのです。

今、見てるのはワタシだけ!

甘えないでください!

訪問市町村からも自分と言う事が解って悲しい

東京の庶民の町、OtaCityの訪問は全てワタクシとなります。

間違いありません。

悲しいw

Orlandoとか、Seattleとかはアメリカ様ですね。

オーランドはディズニーランドあったり、シアトルはIT会社がいっぱいある所ですかね。

そんな知識しかありません。

全てクローラーかと思います。

なんてこったい。

誰も人来ませんが

虚無。

何も起きない。

まあ、そりゃあ覚悟はしてましたよ。

ブログやる前に自分なりに調べましてですね。

ブログは最初の3ヶ月~半年は誰も来ないと。

記事数も30~50書かないと意味が無いと。

そもそもブログってジャンルは、90%の人たちは3ヶ月で誰も来なくて、放置するのが大半だとか。

いろいろ聞いておりましたので、想定内です。

ふふふ、これで下民愚が諦めると思いました?

こちとら、底辺ITで20数年生き抜いてきた経験と自負があります。

こんなもの、1週間会社に泊まり込んで徹夜で仕事した事。(臭くて、閉店間際の銭湯が滅茶苦茶気持ちよかったです)

ブラックIT会社でボーナスが出なかった事。

全然開発が進んで無くて、30連勤した事。

あの毎日と比べたら、1ミリも心は動きません。

余裕です。

地べたを這いずり回りながら、続けますからね。

ブログ開始からやったこと

サイト開始3日間

初日は申し込みですね。

自分はConoHa WINGに申し込みました。

申し込み自体は30分もあればできまして。

WordPressの設定は、昔ちょっとだけ仕事で触った事があったので、1時間もあれば、画面は出ました。

Hello Worldとか久々に見ましたね。

それから、スマホとかでも見れるテーマを選んで、一応の体裁は整った感じです。

ここまでが3日目までにした事ですね。

いろいろ覚え直す事が多いです。

サイト開始3日~15日目

とりあえず練習用がてら記事を追加しながら、キャッシュを最適化したり、スピード改善するプラグインを入れました。

あと、最近の画像形式はWEBPが軽いし、Googleからの評価も高くなると聞いたので、画像は全てWEBP形式にしました。

一応IT業界にいるのですが、この形式、全然知りませんでした。

これはブログ始めないと解らない事柄、目から鱗でしたね。

そして、閲覧速度も重要。

google speed insights

Google様の評価が全て、と言うのは理解はしているので、Googleのspeed insightsの計測を参考にしました。

PC版はまずまずの値になりました。

スマホ版がまあ、大変ですね。

パフォーマンスは一時期80くらいまで行ったんですが、プラグインの干渉でサイトが動かなくなったりしたので、無効化して、今はこのくらいです。

これはこれからも、日々調整して行きたいと思います。

サイト開始15日~29日目

10記事超えたら申し込んでOKとChatGPTが言ってたので、google adsenseに申し込みました。

7/19に申し込んで、10数日経ちますが、今現在承認は降りてません。

広告サイトの、Amazonのアフィリエイトには申請しましたが、落ちましたw

もうちょっと記事増やして、サイトの質上げてから再トライします。

google adsenseだけは受かって欲しいと願っています。

頼む、Google様!

そんなブログ1ヶ月目でした。

2ヶ月目はどうなるのでしょうか。

たぶん、状況は変わりませんが、舐めて貰っては困ります。

勝つまでやるですよ。

それではまた、泥水を啜りながら、お会いしましょう。

ごきげんよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました