【とんかつの名店】蒲田 まるやま食堂(関連店:檍食堂も)

まるやま食堂 タイトル 飲食店

よっしゃああああああ!

どうも、下民愚(げみんぐ)です。

とんかつ、美味しいですよね。

下民愚的にはこの世のご馳走を3つ選べと言われたら、とんかつ、鰻、寿司と回答します。

最後の晩餐の時には、とんかつが食べたいです。

そんなとんかつ好きの下民愚ですが、コスパ考えるとここのお店が最強なんじゃないか?と思ってるお店があります。

今回はメインはとんかつ、それ以外のメニューも全て美味しい、蒲田の「まるやま食堂」と関連店をご紹介したいと思います。

とんかつ好きの方はもちろん、蒲田でランチを探している方にもぜひ一度食べてほしいお店です。

✅ ご飯食べ歩きの記事はこちら

👉 【伝説の名店】「背脂醤油のあ」を愛を持って語り尽くします(閉店済み)

👉神保町グルメおすすめ3選|まんてん・キッチンビバ・カロリー焼きで腹いっぱい

蒲田 まるやま食堂

まるやま食堂とは?

JR蒲田駅の近くにある、1971年創業の老舗の食堂です。

ここのオーナーというか、創業者の方が15年ほど前に『とんかつ檍』という店を蒲田に開いて、その後東京近郊各地に店舗を増やしているので、とんかつ好きの方はこちらは知っている方も多いのでは無いでしょうか。

最近は羽田空港にも店舗がありますし。

とんかつ檍公式サイト

話は遡りますが、このとんかつ檍が開店した当時、とんかつ好きの下民愚は食べに行きまして衝撃を覚えました。

今ではもう普通の事かもしれませんが、基本ここのとんかつは”塩”で食べるんですよね。

それがもう美味しいのなんのって話でして、月数回食べてたのですが、いつの間にか大行列店になってしまったので、通い難くなってきまして。

でも、創業者が同じのまるやま食堂でも、同じ品質のとんかつを食べられるので、もうここ数年はこちらに通っております。

住所、営業時間

最近まるやま食堂も大田区近辺に3店舗程、増えてきましたが、今回は本店の情報です。

住所:東京都大田区蒲田5-2-7 渡辺ビル 1F

JR蒲田東口を出て、徒歩3,4分くらいでしょうか。

ちょっとだけ飲食店街から外れた所にあります。

線路の裏側と言うか、ポツンとあるので、土地勘が無いと辿り着き難い所にあるかもしれません。

営業時間:

月・火・水・木・金・土・祝日:11:00 – 15:10 16:00 – 21:00

定休日:日曜日

基本的は下民愚はランチで使うのですが、開店と同時の11時ぐらいに行くと土曜も含めて並ばないで食べられる事があります。

並んでいる場合でも、7,8人くらいなので、そんなに待たずに食べられるかと思います。

メニュー

メニューは食堂なのでかなり数が多く、2025年現在は以下になります。

どの商品にも、味噌汁付きです。

  • 上ロースカツ定食:1500円(200g)
  • 極上ロースカツ定食:2000円(280g)
  • リブロースとんかつ定食:3000円(380g)
  • ヒレとんかつ定食:1700円(170g)
  • 特上ヒレとんかつ定食:2200円(220g)
  • カタロースとんかつ定食:2000円(330g)
  • MIXカツ(上ロース・ヒレ)定食:2000円
  • ばらしょうが焼き定食:1700円
  • ロースしょうが焼き定食:1700円
  • リブロースしょうが焼き定食:2000円
  • カタロースしょうが焼き定食:2000円
  • とんかつカレーライス:1500円
  • ヒレとんかつカレーライス:2000円
  • 特上ヒレとんかつカレーライス:2500円
  • 極上ロースとんかつカレーライス:2300円
  • ミックスフライ定食(エビ・あじ・ホタテ貝柱・ヒレ):3800円
  • 特大あじフライ定食:1500円
  • かつ丼:1500円
  • 瓶ビール:600円
  • レモンサワー:500円
  • 自家製お新香:300円
  • 納豆:100円
  • 単品カレールーのみ:500円
  • ライス(大盛り、おかわり):200円

食堂としては、ちょっとだけ、お高めですかね。

でも、ご安心下さい。

平日の11時~13時限定ですが、以下のメニューもあります。

  • まるとくロースカツ定食:1000円
  • とんかつカレーライス:1200円

まるとくロースカツ定食が下民愚のメインで、コスパ最強です。

あと、今回は写真が無いのですが、しょうが焼き系と特大あじフライも人気ですね。

あじフライはメニュー名通り、ちょっと他の店ではあまり見ない、特大なあじフライが2枚付いてます。

自家製タルタルソースで食べれば超うまいです。

単品だと1枚600円ですが、大食いの人には単品追加おすすめです。

しょうが焼きもブランド豚を使用した、特別製。

しょうが焼きと言いつつ、ニンニクもかなり入っていますね。

どの料理も本当にレベル高いです。

最近は限定でマルガリッツァ豚(ハンガリー国宝)とかも販売しているのですが、3000円~4000円と言うお値段で、下民愚には手が出ませんので、食べたことはありません。

最近のまるやま食堂と関連店(2025年最新)

さて、メニューは豊富ですが、下民愚が食べるのはとんかつがメインです。

ここのお店の特徴としては、ブランド豚、林SPFを使っている所ですね。

林SPF公式サイト

蒲田にはもっと老舗の「とんかつ 丸一」さんもあって、蒲田でSPF豚を使い始めた元祖はこちらかと思います。

※もしくは2016年に、閉店してしまった、「とんかつ 鈴文」さんかな、と。

もうこのブランドの豚使ってればハズレは無いと思うので、皆さんもこちらのとんかつ扱っているお店を見たら是非お試し下さい。

では、ここからはまるやま食堂のとんかつの写真を貼っていきます。

まるとくロースカツ定食

まるやま食堂 まるとくロースカツ定食

平日11時~13時限定、まるとくロースカツ定食、1000円となります。

キャベツ、ご飯、お味噌汁のセットです。

この時代に1000円でちゃんとしたとんかつ、どころか滅茶滅茶美味しいとんかつ、が食べられます。

某チェーン店のロースカツ定食は2025年現在、900円です。

あちらも、お店としては好きなのですが、プラス100円出せば、レベルが違うとんかつが食べられます。

まるやま食堂 まるとくロースカツ定食 断面

美しい断面に美味しそうな脂身。

しかも、かなり分厚いんですよ。

さて、この店では下民愚はとんかつソースは使いません。

まるやま食堂 塩

塩です。

ヒマラヤ岩塩(黒)、イタリア シチリア塩、ピンクソルトが卓上にあります。

下民愚のおすすめはヒマラヤ岩塩ですね。

少し硫黄の香りがするのですが、それがクセになって美味しいです。

まるやま食堂 まるとくロースカツ定食 断面

このとんかつに塩を付けてご飯を頬張る瞬間、幸福が口いっぱいに広がります。

脂部分も全てが美味しいです。

大体、とんかつの美味しい店って2000円くらいしちゃうじゃないですか。

でも、1000円でこのとんかつを食べられるお店って、なかなか無いと思います。

しかも、ここ5-6年、値上げ一切してません。

もはや感謝しかありません。

因みに全てのメニュー、味噌汁は付きますが、日替わりですね。

基本はキャベツともやしと少しだけの豚挽き肉が入った、ちょっと凝った味噌汁です。

時々シジミの味噌汁とかもありますね。

1000円で味噌汁も美味いです。

冬の期間(11月〜3月くらいまで)は、たっぷりお肉の入った豚汁も300円くらいで、滅茶苦茶美味しいのでお試しを。

さらについでに言うと、冬季限定のカキフライ定食も滅茶苦茶美味しいので、お試しを。

※2000円くらいでちょっとお高いですけどね。

カタロースとんかつ定食

さて、少しだけ贅沢したい時は、カタロースとんかつです。

まるやま食堂 カタロースカツ定食

まるとくロースカツの約2倍くらいの大きさになります。

肉質も違って、赤み全体に脂のサシが入ってジューシーさが増します。

まあ、ここらへんは好みの問題かとも思うのですが(下民愚はあっさりのヒレはあまり得意では無いです)、値段考えない場合、下民愚はこれが一番好きですね。

まるやま食堂 カタロースカツ定食 断面

これにヒマラヤ岩塩を振りかけて食べると最高です。

ご飯が足りなすぎて困るくらいです。

檍食堂 蒲田東口店

さて、まるやま食堂と同じく、創業者が同じのとんかつ関連店が蒲田には4店舗あります。

今回は檍食堂 蒲田東口店をご紹介致します。

住所:東京都大田区蒲田5-21-11

2023年にできた比較的新しいお店です。

ここから徒歩3分くらいの所に、とんかつ檍本店もあるし、同じく5分くらいの所にまるやま食堂もあるし、さらに言うと10分程歩いた京急蒲田にも2店舗くらいあるし、密集しすぎじゃないかとも思います。

ですが、同じクオリティのとんかつが並ばないで食べられるので、お客的にはメリットがありますね。

「とんかつ檍」がとんかつメインなのに対して、まるやま食堂と同じく、揚げ物系とメンチカツと言った定食系を出しています。

当然とんかつもあります。

上ロースかつ定食

とん汁と玄米の店 檍食堂 とんかつ定食

1500円。

まるやま食堂のまるとくロースカツ定食と比べて、とんかつが大きくなり、さらにとん汁と、卓上の漬物も付きます。

基本的にはまるやま食堂の上ロースかつと同じ素材かと思います。

上ロースになると、下に網が付くので、キャベツで水っぽくならないのもポイント。

とん汁と玄米の店 檍食堂 とんかつ定食 断面

ここにもヒマラヤ岩塩あるので、こちらを振りかければ変わらず美味しいです。

とん汁も白味噌使った滅茶苦茶具材の大きいものが付きますので、1500円も納得の価格ですね。

メンチかつ定食

さて、そんなに1500円とか2000円とかのものをいつでも気軽に食べられる程、懐に余裕が無い人もご安心下さい。

下民愚もそうなので、コスパ的には納得のこちらがあります。

檍食堂 蒲田東口 メンチカツ定食

メンチかつ定食、1000円です。

こちらもSPF豚の挽き肉使っているので、当然の如く美味です。

ここでもソースは置いてあるのですが、下民愚はキャベツにかけるのみで、塩で食べます。

ジューシーなメンチカツに塩かけて食べる。

最高です。

とん汁もついて1000円なら、コスパ最強では無いでしょうか。

※ソース好きな人はソースかけましょう。

まとめ

蒲田にはコスパ最強のとんかつ屋さん、まるやま食堂、檍食堂がございます。

1000円程でとんかつ、メンチカツも食べられますし、1500円~2000円のご予算があれば、極上のとんかつが食べられます。

皆様も蒲田にお立ち寄りの際には、美味しいとんかつを食べましょう!

それではまた、泥水を啜りながら、お会いしましょう。

ごきげんよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました